JAL「徳島へお出かけ!」キャンペーン|お得に四国旅!往復+宿泊で1人5,000円割引

当サイトはPRを含みます。

四国・徳島県への旅行をお得に楽しみたい方に朗報です。

JALの国内ツアー(JALダイナミックパッケージ)では、徳島阿波おどり空港の利用促進を目的にした「徳島へお出かけ!」キャンペーンが開催されており、対象期間中に徳島へ旅行すると、1名あたり5,000円の助成(旅行代金割引) を受けられる大変魅力的な内容となっています。


この記事では、キャンペーンの概要や利用条件、対象便の詳細、徳島でのおすすめ観光地、さらに旅行をお得に楽しむためのポイントをご紹介します。

【徳島へお出かけキャンペーン:JALダイナミックパック

徳島へお出かけキャンペーンの概要(JALふるさと割)

JAL徳島へお出かけキャンペーン

<<出典:JALダイナミックパッケージ>>

本キャンペーンは、JALダイナミックパッケージ「航空券+宿泊」を利用して、徳島へ1泊以上の旅行をする人を対象に、1人5,000円の助成金が自動適用される特別企画です。


予約画面で条件を満たしていれば、自動で料金に反映されるため、特別な操作は不要。非常に使いやすい旅行支援になっています。

助成金

  • 1名あたり5,000円の旅行代金割引

助成対象

  • JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)

  • 往復で 羽田 ⇄ 徳島 もしくは 福岡 ⇄ 徳島 の直行便を利用

  • 徳島県内に1泊以上の宿泊を伴う旅行

  • 乗継便利用は対象外

  • 航空券のみの購入は対象外

対象期間

  • 出発期間:2025年12月1日(月)~2026年2月27日(金)

  • 帰着期限:2026年2月28日(土)

  • ※年末年始(12/26〜1/8)は対象外

  • ※助成金上限に達した時点で終了の可能性あり

 

 

 

対象便:羽田・福岡から徳島へ快適アクセス

羽田 ⇄ 徳島

(代表例)

  • JAL453:羽田7:00 → 徳島8:20

  • JAL455:羽田10:15 → 徳島11:35

  • JAL459:羽田12:30 → 徳島13:50

  • JAL452:徳島7:45 → 羽田8:55

  • JAL454:徳島9:00 → 羽田10:10

  • JAL456:徳島12:20 → 羽田13:30

福岡 ⇄ 徳島

  • JAL3563:福岡9:55 → 徳島11:00

  • JAL3567:福岡15:55 → 徳島16:55

  • JAL3564:徳島11:30 → 福岡12:45

  • JAL3568:徳島17:30 → 福岡18:40

羽田線は便数が多く、観光プランに合わせて選びやすいのが魅力です。福岡からのアクセスも1時間ほどで到着するため、週末旅行にも最適です。

スポンサーリンク

割引クーポンとの併用も可能

このキャンペーンの大きな魅力は、JMB会員向けのクーポンとの併用が可能という点です。
例えば、航空券+宿泊の割引クーポンを事前に取得しておけば、助成金と合わせてさらにお得になります。

(おすすめの利用手順)

  1. JMB割引クーポンを事前に取得

  2. 「徳島へお出かけ!」専用ページから旅行を検索

  3. 予約時に該当クーポンを適用

  4. 最終料金で助成金が適用されているか確認

この方法で、5,000円助成+クーポン割引という、2段階での値引きが期待できます。

徳島を旅する魅力:おすすめスポット紹介

ここからは実際に徳島を旅する際にぜひ訪れてほしい、人気スポットを詳しく紹介します。徳島は自然・文化・グルメがバランス良く揃った県で、四国旅行の中でも満足度が高い地域です。

大塚国際美術館(鳴門市)

日本屈指の大型美術館。世界の名画を陶板で原寸大再現した展示は圧巻のひと言。
ミケランジェロ、ゴッホ、フェルメールなど、西洋美術の巨匠たちの名画が一堂に会する空間は、まるで海外の美術館を巡る旅をしているような感覚になります。

魅力ポイント

  • 写真撮影可能(名画と一緒に記念撮影ができる)

  • 館内がとても広く、雨の日でも時間を気にせず楽しめる

  • カップル、家族連れ、女子旅など幅広い層におすすめ

鳴門の渦潮観潮

世界最大級とも言われる自然の力が生み出す渦潮。観潮船に乗れば、間近で迫力ある渦潮を体験できます。
潮流の時間帯に合わせて訪れることで、より大きな渦を見ることができます。

おすすめポイント

  • 大渦が見られるピークは「満潮・干潮の前後」

  • 観潮船はクルージング感覚で子どもにも人気

  • 海の色や季節で見え方が変わるため、何度行っても楽しい

tonaruSETO(鳴門市)

阿波おどりを新しい形で体験できる注目スポット。
円形ステージで踊り手たちの迫力を間近に感じられ、観客参加型の演出もあるため、初めて阿波おどりに触れる人でも楽しめます。

祖谷渓・かずら橋(三好市)

「日本三大秘境」として知られる祖谷渓。
断崖絶壁に立つ有名な“小便小僧の像”や、自然素材でつくられた「かずら橋」はまさに秘境旅の象徴。山々の空気を感じながらの散策は、心が洗われるようです。

美馬市・うだつの町並み

江戸時代に栄えた藍商の町並みが美しく残るエリア。
まるで時代劇のセットに入ったような美しい町並みは、ぶらぶら歩きに最適です。

茜庵(徳島市)

静かで美しい和菓子店。伝統製法と素材にこだわり、上品な和菓子を提供しています。
徳島みやげとしても人気が高く、旅の後半に立ち寄りたいスポットです。

徳島ラーメン

徳島グルメといえば、外せないのが徳島ラーメン。
濃厚な豚骨醤油に甘辛い豚バラ、生卵のトッピングが定番で、白ご飯と一緒に楽しむのが徳島流。

スポンサーリンク

なぜ今、徳島が熱いのか?

徳島県は、単に観光スポットがあるだけでなく、近年は「秘境」「伝統」「自然美」「海の絶景」のバランスが良い県として人気が高まっています。

1. 伝統文化が色濃く残る

阿波おどりを中心に、昔ながらの日本文化を日常の中で感じられる希少な県。

2. 自然のバリエーションが豊富

海・山・渓谷すべてを楽しめる県は意外と少なく、その中でも徳島は美しさのレベルが高い。

3. グルメが魅力的

ラーメン、すだち、鳴門金時、阿波尾鶏など、食材の宝庫。

4. 観光地がコンパクトで巡りやすい

車移動がメインになるものの、主要観光地が効率的に回れるため旅程が組みやすい。

JAL徳島キャンペーンを最大限に活かすコツ

(1)早めに予約する

助成金には上限があります。終了前に予約しておくのが得策。

(2)クーポン併用を忘れない

JMBクーポンと併用すればさらに割引が可能。

(3)航空便の時間をしっかりチェック

観光の計画に合わせ、早朝便や午後便を選ぶことで、旅の充実度が大きく変わります。

(4)徳島県内はレンタカーが便利

渦潮・祖谷渓など観光地が広範囲に点在しているため、レンタカー利用がおすすめ。

まとめ:JALキャンペーンで今が徳島旅行のチャンス!

「徳島へお出かけ!」キャンペーンは、往復直行便+宿泊で1人あたり5,000円の助成を受けられる大変お得な企画です。
さらに割引クーポンとの併用で、通常よりもかなりリーズナブルに徳島旅行が楽しめます。

自然・文化・グルメが揃った魅力溢れる徳島。
この機会にぜひ、JALのダイナミックパッケージを利用して、冬の四国旅へ出かけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう