
2025年12月11日、山口県下関市の人気観光エリア“あるかぽーと”に、星野リゾートの新ホテル「リゾナーレ下関」が誕生します。
全室オーシャンビュー、関門海峡の絶景、ふぐイタリアンの創作ディナー、海風を感じるテラス、インフィニティプール……。
まさに“海峡を楽しみ尽くすためのデザイナーズホテル”といえる魅力が詰まっています。
この記事では、開業前から注目を集めるリゾナーレ下関の特徴や設備、客室、食事、周辺観光との相性まで、旅行者目線でたっぷり紹介します。
宿選びの参考になるのはもちろん、下関旅行を計画している方にも読み応えのある内容です。
スポンサーリンク
目次
リゾナーレ下関のコンセプト— 海峡と過ごすデザイナーズホテル

<<出典:じゃらん>>
リゾナーレ下関が掲げるコンセプトは、「海峡のデザイナーズホテル」。
その言葉通り、建築からインテリア、アクティビティに至るまで、すべてが“関門海峡とともに過ごす”ために設計されています。
インテリアは海の色を感じるエメラルドグリーンを基調
名産「ふぐ」や海のモチーフをちりばめた遊び心あるデザイン
テラスやガーデンエリアなど、海と近づく仕掛けが豊富
朝焼け・夕景・夜景、どの時間帯でも海峡の表情を楽しめる
「泊まる」ではなく、「海峡時間を体験する」。
そんな滞在を叶えてくれるホテルです。
客室|全187室がオーシャンビュー。旅のスタイルで選べる9タイプ
<<出典:じゃらん>>
リゾナーレ下関の大きな魅力は、すべての客室から海が見えること。
ソロ旅、カップル、家族旅行、記念日、ペット旅……どんなスタイルでも対応できる幅広い客室タイプが揃っています。
主な客室タイプ
スーペリアダブル/デラックスフォース
広さは38㎡以上。
海の色を反映したエメラルドグリーンの落ち着いた空間で、3〜4名の利用にぴったり。
海峡カバナスイート
ホテルで最もユニークな客室。
カバナ風のリビングスペースや、室内に“砂浜”を敷き詰めたようなデザインが特徴で、まるでビーチの中にいるような体験ができます。
望遠鏡や貝殻が入った「海峡カバナBOX」付きで、記念旅にもおすすめ。
ペット同伴ルーム
愛犬と一緒に泊まれる専用ルームも完備。
ペット旅のニーズが高まる中、非常に嬉しい設備です。
館内設備|インフィニティプール、テラス、屋内プールも充実
リゾナーレ下関は、館内で“遊びと癒し”の両方が完結するように作られています。
インフィニティプール
<<出典:じゃらん>>
海と水平線につながって見える設計。
関門海峡の海を目の前に、非日常のリゾート気分を存分に味わえます。
屋内プール
天候に左右されにくい、ファミリー向けの安心設計。
テラスエリア「なみなみテラス」「ふぐビーチ」
<<出典:じゃらん>>
海風が通るテラスで、ソファに寝そべりながら読書やコーヒータイムを。
砂が敷かれた“ふぐビーチ”では、裸足で歩けばリゾートの開放感を味わえます。
そのほかの設備
カフェ&ラウンジ
スパ
キッズルーム
温浴施設
会議室
など、旅の目的に合わせて使い分けられる充実のラインナップです。
リゾナーレ下関の基本情報(宿のスペックまとめ)
<<出典:じゃらん>>
| 所在地 | 山口県下関市あるかぽーと4番1号 |
|---|---|
| アクセス | JR下関駅より車・バスで約5分/福岡空港から電車で約90分(乗換含む) 車:中国自動車道「下関IC」から約10分(県道・国道経由 約4km) |
| 開業日 | 2025年12月11日予定 |
| 総客室数 | 187室(全室オーシャンビュー) |
| 客室定員 | 1〜5名まで対応(客室タイプによる) |
| チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 |
| 駐車場 | 188台・宿泊者無料・予約不要・EV充電対応あり |
| Wi-Fi | 全館無料Wi-Fi完備 |
| ペット受け入れ | ペット同伴可能な客室あり |
| 部屋設備(標準) | バストイレ、シャワー、冷暖房、テレビ、冷蔵庫、アメニティ類 |
| 館内施設 | レストラン、カフェ/ラウンジ、屋内プール、屋外インフィニティプール、スパ、マッサージ、キッズルーム、温浴施設、温泉、会議室 |
| 子ども添い寝 | 6歳まで添い寝可能(定員内) |
| 支払い方法 | 事前決済(クレジットカード可)、現地払い(現金・クレジット) |
| 公式HP | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareshimonoseki/ |
| 連絡先 | 050-3134-8093(9:30〜18:00) |
家族旅行からカップル旅、ひとり旅まで幅広く対応する「使い勝手の良さ」も大きな魅力です。
グルメ|名物“ふぐ”を新感覚で味わうイタリアン&ビュッフェ
下関といえば「ふぐ」。
リゾナーレ下関では、このふぐを驚きの発想でアレンジした料理を楽しめます。
OTTO SETTE SHIMONOSEKI(コース料理)
ふぐを主役にした本格イタリアン。
前菜からメインまでふぐを贅沢に使用し、「ふぐの新しい魅力」を引き出す創作コースが味わえます。
PUKU PUKU(ビュッフェダイニング)
夕食ビュッフェ
ふぐ唐揚げ
海藻焼きローストビーフ
ブイヤベース
など、海の幸が贅沢に味わえるラインナップ。
朝食ビュッフェ
ふぐ出汁の瓦そば
柑橘フレンチトースト
など、“下関らしさ”のある朝食が並びます。
「ホテルの食事を楽しみに来る」価値があるダイニングです。
ロケーション|「海峡旅」の拠点に最適なあるかぽーと地区
リゾナーレ下関があるのは、観光スポットが密集する 下関・あるかぽーとエリア。
水族館
海響館
門司港レトロ
海峡ゆめタワー
など、徒歩・バスで巡れる観光地が非常に多く、下関旅行の拠点として理想的です。
周辺は「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」に基づき整備が進んでおり、今後さらに魅力が高まる注目のエリアです。
スポンサーリンク
アクティビティ|海峡×ホテルで楽しむ体験型コンテンツ
ホテル内外で楽しめるアクティビティも充実しています。
インフィニティプールでのんびり
屋内プールで子どもと遊ぶ
“ふぐビーチ”で海風を感じる
テラスでコーヒータイム
望遠鏡で海峡の船を眺める
滞在そのものが「旅の目的」になる、そんな体験型のホテルです。
まとめ|開業前から注目度の高い“海峡リゾート”。家族旅行にも最適
リゾナーレ下関は、絶景・食事・デザイン・遊び・癒し――
そのすべてがバランスよく揃った、新しい“海峡リゾート”です。
家族旅行
カップルや夫婦旅
ペット旅
記念日旅行
女子旅
ひとりのご褒美旅
どんな旅にもフィットし、滞在自体が思い出になるホテル。
2025年12月11日の開業後、下関旅行の新定番になること間違いありません。









