
星野リゾートとJAL、そして青森県がタッグを組んで実施する「のれそれ青森旅キャンペーン」が、いま旅行好きの間で大きな話題になっています。
Instagramに写真や動画を投稿するだけで、JAL往復航空券と星野リゾートの人気宿に無料で泊まれる豪華賞品が当たる注目企画です。
本記事では、キャンペーンの応募方法から賞品内容、対象施設の特徴、開催期間のポイントまで、旅行ブログ向けにわかりやすく詳しくまとめました。
青森旅行を検討している方はもちろん、SNS投稿で旅のチャンスをつかみたい方にも役立つ内容ですので、ぜひ参考にしてください。
目次
のれそれ青森旅キャンペーンとは?

「のれそれ青森旅キャンペーン」とは、星野リゾート × 日本航空(JAL) × 青森県 が共同で展開する、大型観光プロモーションです。
青森県を“のれそれ(=めいっぱい、思いっきり)楽しんでほしい”という思いから生まれたキャンペーンで、Instagramに写真や動画を投稿するだけで、豪華な旅行賞品が当たる魅力的な企画です。
青森県は自然・文化・温泉・食など多様な魅力を持つ旅先で、星野リゾートが運営する「青森屋」や「奥入瀬渓流ホテル」など人気の宿も揃っています。
JALは羽田-三沢便を1日4便運航しており、東京からのアクセスも抜群。この3者が手を組むことで、青森旅の価値をさらに高めています。
キャンペーンは夏・秋・冬の3シーズンに分けて実施され、季節ごとの青森の魅力がテーマになります。投稿期間が複数に分かれているため、どのタイミングでも参加しやすいのも特徴です。
スポンサーリンク
応募方法|Instagram投稿で簡単参加
のれそれ青森旅キャンペーンは、Instagramを使ったフォト(動画)投稿キャンペーンとして開催されています。応募方法はとてもシンプルで、SNS初心者でも迷わず参加できます。
応募ステップ
- 公式Instagramアカウントをフォロー
キャンペーン専用アカウント @noresoreaomoritabi をフォローします。
- 青森県内で撮影した写真または動画を投稿
青森で撮影した旅の思い出をInstagramに投稿。
投稿には必ずキャンペーン指定のハッシュタグ
#のれそれ青森旅キャンペーン
を付けます。
- 応募規約に同意
撮影場所・撮影時期など条件に合っているか、応募規約を一度確認しておくと安心です。
- 当選者にはInstagram DMで連絡
審査後、当選者には公式アカウントからダイレクトメッセージで通知が届きます。
賞品内容|JAL往復航空券&星野リゾート宿泊券

このキャンペーンの最大の魅力は、高額の旅行体験が無料で当たるという豪華すぎるプレゼント内容です。
当選者がもらえる特典
- JAL 東京(羽田)-三沢の往復航空券
- 星野リゾート宿泊(2泊)
- 「青森屋」1泊(夕朝食付き)
- 「奥入瀬渓流ホテル」1泊(夕朝食付き)
この2施設に泊まれるというだけでも破格の贅沢。しかも航空券まで付くため、「青森旅まるごとプレゼント」と言っていい内容になっています。
旅行券には利用期限・除外日あり
当選後の利用には、有効期限や除外日が設定されているため、詳細は当選通知で必ず確認しましょう。
スポンサーリンク
キャンペーン開催期間
キャンペーンは季節ごとに分かれて実施されます。最新の期間は以下の通りです。
- 夏:6月1日〜8月31日
- 秋:9月1日〜11月30日
- 冬:12月3日〜翌年3月31日
それぞれの期間に撮影した青森旅の写真・動画が応募対象となり、季節ごとに異なる青森の魅力を伝えることがポイントになります。
宿泊対象施設の魅力
当選者が泊まれる星野リゾートの宿はどちらも人気で、全国的にも高評価を受ける施設です。ここでは、その特徴を詳しく紹介します。
星野リゾート 青森屋|“青森の文化体験”が詰まった温泉宿

青森屋は「青森の文化を満喫できるテーマパークのような宿」として人気。22万坪の敷地に池や庭園が広がる大規模温泉宿で、散策するだけでも癒されます。
青森屋の魅力
- ヒバの香りに包まれた温泉「元湯」
- 祭り文化を取り入れたショーやイベント
- 伝統工芸や地元文化の体験プログラム
- 充実した施設(広大な庭園、ねぷたの展示、馬車など)
青森ならではの文化体験が宿泊だけで完結する“唯一無二の宿”といえます。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル|自然に溶け込む渓流沿いのリゾート

奥入瀬渓流ホテルは、十和田・奥入瀬の大自然に囲まれたリゾート。ホテルのロビーから渓流を望む景色は圧巻です。
奥入瀬渓流ホテルの魅力
- 渓流のせせらぎを感じられる露天風呂
- 「苔さんぽ」やガイド付き渓流散策など自然アクティビティ
- 美術館のような館内アート
- 四季で表情が変わる奥入瀬渓流の景色
自然好き・アクティブ派の旅行者には特におすすめの宿です。
JALダイナミックパッケージ× 星野リゾート | 特別宿泊プランの魅力

JALと星野リゾートが連携した 「三沢空港利用で青森県へ行こう!星野リゾートへの旅」 は、のれそれ青森旅キャンペーンの一環として設けられた特別なダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)です。三沢空港を発着拠点にすることで、効率よく青森県を巡るプランが実現できます。
特別宿泊プランの内容と価格目安
- 羽田発+三沢利用で、青森屋(星野リゾート)に宿泊する場合のおおよその旅行代金は 39,500円~。
- 同じく奥入瀬渓流ホテル(星野リゾート)を利用するプランでは 約45,300円 ~。
- これらの価格は、三沢空港を利用し、宿泊が「のれそれ青森旅キャンペーン」対象期間に含まれる特別プランです。
宿泊特典(秋・冬プラン)
このパッケージには、宿泊先ごとに季節限定の特典が付いています。
- 青森屋(星野リゾート)
- 秋(9月~11月):りんごガチャガチャ(滞在中1回)、りんご収穫ラリー(1回)
- 冬(12月~3月):あおもり林檎セミドライ(滞在中1個)、浴衣レンタル(1回)、浮湯の素(1回)
- 奥入瀬渓流ホテル(星野リゾート)
- 秋(9月~11月):青森りんごキッチンでのシードル1杯(滞在中1回。ノンアルコール希望者にはソフトドリンクも対応)
- 冬(12月~3月):氷瀑ガチャ(滞在中1回)など、冬ならではの体験を提供。
限定オプショナルプランも充実
JALパックのこの特集ページ限定で、宿泊+航空券に加えて お得なオプショナルプラン を選ぶことができます。
- 八甲田ロープウェーの往復券:山岳観光や絶景スポット巡りに。
- 青い森鉄道の1日/2日乗車券:青森県内を列車で自由に巡るのにぴったり。
- レンタカー(オリックス・HAクラス):三沢で借りて県内を周遊するプランもあり。
パッケージを選ぶメリット
- 利便性が高い:三沢空港発着により、青森県の主要観光地へのアクセスが非常に便利。
- コスパ優秀:宿泊+航空券がセットになることで、通常よりお得に青森旅が組める。
- 季節体験付き滞在:宿によってはりんご収穫・シードル・氷瀑など、青森ならではの特典が付属。
柔軟な旅のスタイル:オプショナルプランでロープウェー、鉄道、レンタカーなどを追加でき、旅の自由度が高い。
青森旅は何が魅力?
キャンペーンで注目が集まる青森県。その魅力をあらためてまとめます。
自然
- 奥入瀬渓流
- 十和田湖
- 八甲田山
- 白神山地(世界遺産)
どれも全国から観光客が訪れる絶景スポットばかり。
温泉
- 古牧温泉(青森屋)
- 酸ヶ湯温泉
- 浅虫温泉
青森の温泉は泉質が豊かで、歴史ある施設も多いのが特徴です。
祭り・文化
- 青森ねぶた祭
- 弘前ねぷた祭
- 津軽三味線
- 地域に根付く“方言文化”
文化体験の量と深さは東北でも随一。
グルメ
- 青森りんご
- 大間まぐろ
- せんべい汁
- いちご煮
- ご当地B級グルメも充実
海の幸・山の幸・スイーツすべてが揃う県です。
キャンペーン参加のメリット
このキャンペーンに参加することで得られるメリットは非常に大きいです。
無料で高額旅行が当たる
宿泊費・航空券ともに高額な青森旅が、完全無料で実現できるチャンス。
投稿するだけで参加できる
旅行好きや写真好きなら、普段の旅行記を投稿する感覚で応募できます。
旅の記録になる
Instagram投稿なので、思い出もしっかり残る。
青森の魅力を再発見
参加をきっかけに青森旅を計画する人も多く、“旅のきっかけ”としても優秀です。
応募の注意点
応募前にここだけは押さえておきたいポイントです。
- Instagramアカウントは公開設定に
- 撮影場所は必ず青森県内
- ハッシュタグのつけ忘れに注意
- 航空券・宿泊券には利用期間・除外日あり
- DMでの連絡を受け取れる設定が必要
細かい応募条件はキャンペーンページに明記されていますので、投稿前に一度確認しておくのがおすすめです。
まとめ|のれそれ青森旅キャンペーンで“めいっぱい”青森を楽しもう
星野リゾート × JAL × 青森県のコラボキャンペーン「のれそれ青森旅キャンペーン」は、豪華な青森旅を無料で楽しめる、非常に魅力的な特典が揃っています。
投稿するだけで参加できる手軽さに加え、星野リゾートの人気施設に泊まり、JALで青森へ飛ぶという贅沢な旅行体験は、まさに「一生の思い出」になるでしょう。
青森旅行を予定している方はもちろん、まだ行ったことがない方も、この機会にぜひ“のれそれ”青森を体験してみてください。



















